人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【投資】土地リース情報

本日付で
新たにリース契約を募集している
土地情報が発表されました。

【投資】土地リース情報_a0349326_22100566.jpg

【投資】土地リース情報_a0349326_22112376.jpg


↓モルディブ現地旅行会社↓

↓本ブログはこちら↓

↓You Tube↓

↓モルディブ滞在中のみ更新中↓




# by ccmtours | 2024-09-17 09:00 | モルディブ土地売買・賃貸情報 | Comments(0)
Yasuです。

今日はこちらのニュースから。
久しぶりに内容の濃いニュースを見たような気がする。



そうそう。
中国、東アジア、東南アジアからのゲストは
滞在期間が欧米からのゲストと比べて短い。

そしてここ数年は
ローカル島滞在が人気。

観光業が基幹産業のモルディブは旅行客からの税収に大きく頼っているため
ローカル島滞在よりリゾート島滞在、
アジアからのゲストより、欧米からのゲスト、がウェルカム・・・
といったところ。

ん-、でも個人的には・・・
リゾート島のゲストが安価なローカル島滞在に流れているというよりは
新しい潜在顧客がローカル島に来ている、と思っているので
ローカル島滞在増加が収益停滞に影響しているのか・・・??と
思ったりする。

中国からのゲストだって急増したのはここ10年くらいの話だし
東南アジアからのゲストが目立ち始めたのだって、ここ数年の話。

観光客の数の割には増収がない、っているのは
もっと他の原因があるんじゃないかな~と
思ってしまうんですけどね。

どうなのかな。


↓モルディブ現地旅行会社↓

↓本ブログはこちら↓

↓You Tube↓

↓モルディブ滞在中のみ更新中↓





# by ccmtours | 2024-09-15 16:18 | 日記 | Comments(0)
モルディブよりYasuです。

モルディブの空の玄関口、
ヴェラナ国際空港。

仕事柄、ときどき行くんですが
いつ行っても人が多い~~!!!
空いている椅子がない~~(元々多くないんだけど)。

白人の観光客が多いように見えるんですが
渡航者数トップ10は下記の通り。




2024年の8月現在までの渡航者数だそうです。

中国がダントツ1位ですね。
あとはロシア、インド、ヨーロッパ圏が占めているようです。

東アジアは中国のみですね。
今年初めは確か韓国もトップ10入りしていたような気がしますが
圏外になっています。

タイ人観光客もローカル島でよく見かけるようになってきていますが・・・
トップ10には入っていないようです。

円安が落ち着いてくれば、日本からの観光客も増えるかな??!


↓モルディブ現地旅行会社↓

↓本ブログはこちら↓

↓You Tube↓

↓モルディブ滞在中のみ更新中↓



# by ccmtours | 2024-08-25 16:00 | モルディブ投資情報 | Comments(0)
モルディブよりYasuです。

本日はこちらのニュースから。


スリランカが10月1日から半年間、30日間滞在可能な観光ビザを無料にするそうです。

日本からは成田発着のスリランカ航空でモルディブに行くことができます。
スリランカのコロンボが経由地になりますが、スリランカで数日間トランジットするのも
お勧め!

スリランカのキャンディで毎年7月~8月頃に2週間ほど開催される「ペラヘラ祭り」に
合わせて、モルディブ旅を検討する人も結構いらっしゃいます。

スリランカ・・・

モルディブと食べ物が結構似ているので、私個人的にはスリランカ旅での食の楽しみは
あまりないんですが、世界遺産も多く、お洒落なお店が多くて意外とショッピングが
楽しめます。

(ビールもあるし・・・)

あとスリランカといえば、セイロンティーですね。
紅茶好きの方は紅茶畑のヌワラエリアのホテル滞在なんて、
たまらない!!のではないでしょうかね。


↓モルディブ現地旅行会社↓

↓本ブログはこちら↓

↓You Tube↓

↓モルディブ滞在中のみ更新中↓








# by ccmtours | 2024-08-24 04:52 | 日記 | Comments(0)
モルディブよりYasuです。
今日はこちらの日本のニュースから。


世界中、温暖化現象で珊瑚が悲鳴を上げています。
モルディブも同じ。

モルディブ南部のとある島にて
水深約1.5メートル~2メートルの浅瀬のサンゴが白化しているのを
Yasuが潜水し確認しております。


モルディブも珊瑚の白化現象_a0349326_03254466.jpg

モルディブも珊瑚の白化現象_a0349326_03255779.jpg

こういう色の珊瑚なのかな??と思ってしまうくらい
衝撃の光景が広がっています。

海の中って実際に潜ってみないと分からないので
現地の人もサンゴがこういう状態になっていることを
知りませんでした。

すごくきれいなポイントだよ~、と現地の人に聞いて
シュノーケルした場所だったので、
写真を見せたらかなり驚いていました。

上記記事内にあるように
「自然環境への負荷を減らし、海の健康度を健全にする取り組みを
みんなで考え推進する必要がある」

・・・モルディブの最大の課題のひとつに間違いない。



↓モルディブ現地旅行会社↓

↓本ブログはこちら↓

↓You Tube↓

↓モルディブ滞在中のみ更新中↓





# by ccmtours | 2024-08-18 12:00 | 日記 | Comments(0)

モルディブローカル島の情報発信中!現地旅行会社ならではの濃い情報。こちらはサブブログです。本ブログはこちら⇒ https://maldives-blog.com


by モルディブ現地旅行会社S&Yツアーズアンドトラベル
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31