本日はこちらのニュースから。
中国人観光客が水難事故で亡くなったようです。
・・・一年に数回、水難事故で外国人観光客が亡くなったという記事が出ます。
大体、ライフジャケットを付けてないですね。
私Yasuはモルディブに来るまで、日本でもモルディブ以外の海外でも海で泳ぐことは
ほぼなかったので他の海が分からないんですが・・・
モルディブの海って穏やかなように見えて、結構流れが早かったりします。
そしてドロップオフといって、突然深くなるところも多くあります。
泳ぎが得意でも、やっぱりその海を知らないと、突然思いがけないハプニングが起これば
怖いことが多いのではないかな、と思いますね。
弊社が催行するツアーでは、必ずまず現地の海を良く知るガイドが先に海に入って
流れを見るようにしています。
そしてライフジャケットは必ず最初のダイブは付けてもらうようにお願いしています。
あとは自己判断で・・・ですが、ガイドが持つリング(救命浮き輪)の場所は随時確認
しながら泳いでもらうように言います。
ガイドもライフセーバーではないですし自身も泳ぐので、どんなに穏やかな海でも
十数人のゲストを常に見守るということはできません。
ましてや海に大きなうねりが出ている時はなおさらです。
よほどダイビングのインストラクターやダイブマスターを持っている!!というくらい
泳ぎが得意な人でない限りは、自身のためにもみんなのためにも、
・・・まずライフジャケットは必ずつける、
無理せず疲れたら(疲れる前に)船にあがる、
ガイドのそばに常にいるようにする、
これを守ってもらいたいと思います。
そしてシュノーケル、一人では絶対に行ってはダメです。
2人以上でも泳ぎが得意でない人同士はダメですよ。
一人旅の方は、宿泊施設のスタッフに相談してシュノーケルガイドを必ずつけて
もらいましょう(有料)。
安心度が全然違いますし、ガイドは現地の海をよく知っていますので、
海亀やニモの寝床を教えてくれるかも。
とにかく海のアクティビティは十分に気を付けて楽しみましょう。